本について、話そう。

僕の個人的な、本の趣味を、文書にしてみる

このタイトルでも、物語って書けるんやね。

本屋の平積みでも、これは、さりげなく目立つタイトルで。

f:id:jon_tomatsu:20200303191555j:plain

うちの父が運転をやめません

初めて知る、作家さんで、垣谷美雨さんの書いた、小説です。

これ、小説なんやで、エッセイちゃうねん。

僕、このタイトルで、よくぞ書けるな~、思てん。

これね、世相には、乗ってるよね。時勢云うのかね。

事故のニュースが、流れる度に「高齢者」の年齢や、認知症の症状が・・って

記事になるくらいやから。

そりゃな、ネタとしては、飛びつきたいけど。

書いたら、物語や無くて、ドキュメントやん。

作品の中身は、言うたら、ほんま、読み始めは、なんや、テレビの討論番組に

運転止めへん親を持つ、ご家族が集まって、話してるみたいな・・

実話を素に、再現ドラマ的な? そんな序盤やねん。

せやから、苦労した。なかなか読み進められへんやった・・

正直、つまらんな~思てん。

せやけど、掴みには失敗してるけど、本題に入ってからは、このタイトルが

間違いや無い事を、感じられる。

主人公が、親父の運転を、止めさす為に、行商になんねん、ちょー話題になったやん

「巡回スーパー」云うの?軽トラで、お店の商品積んで、売りに回る人。

あれに、成んねん。

昔、僕たち子供の頃は、何でも、行商に来てたやん。

その人達が、いわゆる御用聞き。

それこそ、酒屋さんやのに、子供のお菓子も車に積んでて、来ると偶には

親がなんか、買ーてくれたりしたやん。

お豆腐も、クリーニングも、それこそ、竿屋さんやったり、ロバのパンやったりね

商店街の近くに住んでたら、そりゃ、歩いて行ったら買える人も、居てたやろけど

我が家の付近も田舎やったから、田んぼなら有るけど・・

店は、八百屋さんだけやったから、チャリンコで、買い出し行く云うのが、普通やった

それが、スーパーが出来て便利になると、

行商云うのは、無くなってしまって。これが、山間部なんかの田舎やと

深刻で、スーパーに行くのに、車が無かったら、行かれへんやん。

せやから、お年寄りが、「死ぬまで、車には乗る」言うのも、判るやん。

その乗りたい車も、現状は、ガソリンスタンドも無くなって・・

困窮する田舎も増えてるけどね。だから、乗るの止め!って、言えますか!

この作品。物語やけど、本質を突いてる現実を語られてる思うねん。

 

自分も、今年59歳に成るんで、還暦前やけど、何時まで車に乗れるんやろ?

やっぱり、運転に自信が無~なったら止めるべきなんやろけど・・

その時は、今、我が家の付近を、走ってる名鉄バスが、頼りなんやけど・・

名鉄は、潰れやん思うけど、バスも赤字路線多いしな~廃止云う事も

視野に入れてへんと、あかん様になるんやろね。

公共機関云うーても、会社は、儲からへんやったら存続出来やんもんね。

益々人口減少が進む中、どうなる事やら、先細りの社会にどないして

生きて行くべきか、今が考え時なんかもしれへん。

この本で、少し皆さんも、考えてみては、どないでしょう。

せめて、自分は、何歳まで、運転続けるか? だけでも。