本について、話そう。

僕の個人的な、本の趣味を、文書にしてみる

深夜営業のレストランが、在ったら

夜勤の人とか、帰宅時間の遅い人なら
ほんま、通いたく成るやも知れへんね。

ただ、僕の知る限り、そんな店は存在してへん
現実的には、考えにくい飲食事業やろね。
近くに24時間稼働してる、工場とか、それこそ
漁港の近くとかね、場所が限られるやろね
それでも、飲み屋さんが成立してるなら・・・?
とも云えるけど。

キッチン常夜灯

この話はね、レストランに来る、お客さんの女性の話
しかも食べる事より、お仕事物語的要素が強い、人間ドラマやね

これまでも、読んだ本で、人の生業について
何度も書いてきてるけど、
人って仕事してるから、生活の充実度が上がるし
社会的な人との繋がりやったり、知り合う機会やったり
得られてる思うねん。
勿論それは主婦業でも、同じで、毎日の生活準備や
家族の食事の準備やで、生活圏内では有っても
その中での、出会いやご近所の繋がり云うのが
出来て行くねんで。
この物語の女性も、生活のトラブルで起きた偶然から
深夜営業のレストランに行き当たり
店のシェフやソムリエや、来店するお客さんとの出会いが
自分の生業の糧に成る云う、ええ話。

 

何やね、昼間の仕事してて、普通に昼間入るお店で
出会うのとは、なんや違う感じに思えるのは
夜の特性やろか? 人間の心理みたいなもん感じる
夜遅~うに、廃墟に肝試ししに行くアホな学生気分
味わう見たいに、思うんよ。
タイトルは「常夜灯」って、日常を示してるけど
深夜の空間は、やっぱり、非日常な気がすんな~。

 

この作品もちょっとジャケットデザインが
ええかな~思て、買いました。
つい昨日やったか、全国の書店がどんどん閉店して
コロナ前より、全国で20%も、減った云うねん
こりゃえらいこっちゃ。
僕にできるんは、ここで、皆さんに、「本買って」
と、叫ぶだけやけど。
どうか店主さん、深夜営業とは、言わんから
土日だけでも、店開けて。