本について、話そう。

僕の個人的な、本の趣味を、文書にしてみる

6巻、完読出来た。

ここまで、2巻づつ、読み終わって、紹介して来た、鯖猫長屋シリーズ

やっと、最新巻の6巻まで、読み切ったで。

f:id:jon_tomatsu:20190416172121j:plain

鯖猫長屋・ふしぎ草紙

 

そもそも、此処写ってる、真ん中の5巻目を、一等最初に手を付けてしまった事が

悪夢の始まりで・・

最初から、読まざるをえん様になってしもたんが、始まりで、読みだしてんけど

残った、4巻と6巻目を、含めて、5巻目と足して、3冊載せといたで。

それでね、最新巻の6巻目で、主人公の飼い主、拾楽先生と、長屋に住む娘さんとの

仲は、どうなるんか? 云うのが、一番の関心事やてんけど。

「結論」まんま、変わりなく、云う事に落ち着いてしまいました。

この巻で、完結言う事でも無く、まだまだ長屋に巻き起こる事件は、続きそうで

ふしぎ草紙は、いっぱいある云うこってすな。

 

本を手に取る時、帯を見て、この本は~と、ジャケ買いしたくなる本も

有るけど、これは、江戸ものなんで、帯見ただけで買ったら、

若しやすると、戸惑うかもしれへんね。

立ち読みする人なら、最初の数ページ、チラ読みして、返してしまうかも

せやけどね、5巻目から、1巻に戻って、僕は、最後まで読み切れたから

中々、おもろい作品やった云う事なんやで。

結構、読まへんと、ブックオフに、行く本も有るからね。

これは。江戸ものやけど、読んでるうちに、

「自分も江戸時代に、引き込まれる。」なんて、感想は、無いよ。ずっと自分は

現代にいてるまま。そやけど、物語の中には、入って行けてる。

主人公の猫では無く、飼い主の方の立ち位置に、自分も居てる。

そう言う、お話です。

未来も、過去も、読んでる自分は、今を生きてます。

どうぞ、そう言う気分で、本は読んでくださいな。